1 2017年 08月 31日
8月も最終日、明日から9月ですね。
9月には、四日市あすなろう鉄道に新260系第3弾が導入予定です。 車体色は、第2弾と同じになります。昨年に愛称が付けられましたが2編成が「なろうグリーン」になってしまいます。全車揃ったら「なろうブルー」の第1弾の編成も「なろうグリーン」に塗装変更になる予定で、愛称付ける意味あったのでしょうか? ![]() ▲なろうグリーン 9月後半になって新260系第3弾の試運転が、開始されております。
■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-31 14:00
| 四日市あすなろう鉄道
|
Comments(0)
2017年 08月 31日
8月17日に撮影しておりました画像から今回は、三岐鉄道北勢線北大社車両区で休む電車を。
いつものように、側道から車庫横にある留置線で休むK72編成(クモハ272)を撮影します。 ![]() ![]() ▲三岐北勢線272編成 バラスト散布車も・・・ ![]() ▲バラスト散布車 コマツ製 *撮影は施設外の側道から行っております。
■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-31 13:40
| 三岐鉄道
|
Comments(0)
2017年 08月 28日
四日市の昔の街並みの写真展が、四日市市内にある三井住友信託銀行四日市支店のロビーで今月末まで開催。
開業当時の四日市駅(昭和31年9月に開業)や湯の山線・内部線の列車、今は無き諏訪駅などの貴重な写真が・・・昔懐かしい資料も。 記念のポケットティッシュやカンバッチのプレゼントもあるようですょ!
■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-28 09:15
| 鉄道あれこれ
|
Comments(0)
2017年 08月 22日
先日、四日市市富田方面に出掛ける所用がありましたので、帰る途中に三岐鉄道バス富田車庫内で休む65号車と66号車を撮影することが出来ました。
道路からブロック塀越し撮影します。 ![]() ![]() ようやく、65号車撮影することが出来ました。 65号車は、3月30日に富田車庫に入庫しており、4月17日には、66号車も入庫しております。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-22 00:44
| 三岐鉄道バス
|
Comments(0)
2017年 08月 20日
![]() 2017年夏、恒例の近鉄納涼特急「湯の山温泉サマーライナー」が今年も昨日で運用を終えました。 最終日でしたので、菰野駅付近にて同列車を撮影することに・・・途中、古い車のためタイヤがパンクしてしまいスペアタイヤに交換するはめに。余裕をもって出発していましたので、撮影時間の約10分前には到着出来ました。 同列車の前にテストを兼ねて普通列車を撮影します。 少し曇り空でしたが、逆光気味のため後追い撮影に決め、いよいよ本番撮影です。 今年のサマーライナに使用された車両は、22600系新カラーでした。 ![]() ▲近鉄納涼特急「湯の山温泉サマーライナー」 今年のサマーライナーは、7月15日から8月19日までの毎週土曜日と8月11日の計14本が近鉄名古屋駅から湯の山温泉駅間で運転されました。 サマーライナーの運用も終わり、今年の夏もいよいよ終盤に、四日市では、8月27日に花火大会が予定されております。 ![]() ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-20 21:43
| 近鉄
|
Comments(0)
2017年 08月 15日
1ヵ月と数日振りに13日午後から三岐鉄道三岐線梅戸井駅~大安駅間で貨物列車の3716レを撮影して来ました。
この日の3716レは、ED454+ED453+タキ1900形の編成です。 ![]() 撮影したのは、この1本だけでした。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-15 00:18
| 三岐鉄道
|
Comments(0)
2017年 08月 08日
台風5号の影響で、三岐鉄道三岐線及び北勢線止まってしまいましたね。
北勢線では、台風の影響により車両故障で8日からしばらく間、下記の列車が運休となるそうです。 〈上り西桑名方面〉 360列車(6時17分)、370列車(7時21分)、470列車(17時29分)、482列車(18時48分) 〈下り東員・楚原・阿下喜方面〉 361列車(6時33分)、381列車(8時05分)、481列車(18時07分)、491列車(19時24分) ➡➡➡8日夕方から通常ダイヤに戻りました。 さて、久し振りに「モット・ヨッカイチ」Vol.71をいただいて来ましたので、四日市の歴史 懐かしの鉄道風景~近鉄内部・八王子編~のコーナーを・・・ ちょっと三岐鉄道も1コマありました。 四日市周辺で入手出来ますので、手に入れてみて!(無料) ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-08 00:51
| モット・ヨツカイチ
|
Comments(0)
2017年 08月 01日
今回は、鉄道ネタでなくて・・・、今度の土日は、「第54回 大四日市まつり」が開催されます。
(今年は、四日市 市制施行120周年を迎えました。) 8月5日は、大四日市パレード、リトルおどりフェスタ、子ども諏訪太鼓、特別企画「こにゅうどうくんのテーマソング」(浦嶋りんこさん)お披露目ステージ、コンテストおどりフェスタ、こにゅうどうくん「ゆるキャラグランプリ」激励会。郷土の文化財民謡と獅子舞など。 8月6日は、郷土の文化財と伝統芸能(富田の鯨船・大入道・岩戸山・菅公・甕破り・大念佛など) ![]() ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2017-08-01 00:10
| ご案内
|
Comments(0)
1 |
画像一覧
ブログパーツ
外部リンク
☆TAKUさんのサイト
Local Train Fan ローカル鉄道(ローカル私鉄はもちろん、JRや大手私鉄のローカル線なども含む)紹介されています。 ☆Kさんのサイト 旅と鉄道travel&train 旅行や鉄道に関する記録などを中心に掲載されています。 ☆k2m3r1さんのブログ k2m3r1のジオログ星見・写真・鉄道・家庭菜園などいろんな話。 ☆フォトグラファー Mr.Moneyさんのブログ 撮影旅行、温泉紀行、映画情報、食べある記、昭和レトロ探訪 などなど (鉄道) 線乗カメラマン Mr.Moneyのいろいろブログ フォトグラファー Mr.Moneyのブログ ☆asakichi0325ブログ 鉄道写真・撮り歩る記 1981年から全国を周って撮り歩いた記録(国鉄・JR・私鉄・保存…等)を紹介されています。 フォロー中のブログ
こころ惹かれて 資料館の書庫から きままな・・写真♪ 鉄道ジャーナリスト bl... 電車と車と・・百姓 あなたに届きますよーに。 ponyankoの散歩 あ お そ ら 写 真 社 月の雫 My B Side Li... こころ絵日記 最新のコメント
ファン
カテゴリ
全体 三岐鉄道 三岐鉄道バス 開業81周年 三岐懐かしい画像 貨物鉄道博物館 三岐沿線情報誌 伊勢鉄道 名古屋鉄道 近鉄 近鉄内部・八王子線 養老鉄道 近江鉄道 樽見鉄道 豊橋鉄道 長良川鉄道 訪問記 八風バス 三重交通 鉄道・バス情報 駅 鉄道あれこれ Bトレインショーティー 鉄道コレクション カメラ JR 伊賀鉄道 四日市あすなろう鉄道 愛知環状鉄道 番外 ご案内 バス この駅どこでしょうか? 懐かしの切符 モット・ヨツカイチ 乗車票/乗車証明券 その他 鉄道雑誌 我が家の猫 思い出 出来事(鉄道以外) 未分類 ブログジャンル
|