2015年 07月 31日
明日(8月1日)から三岐バスの近鉄富田駅前⇔川越高校 直通路線バスのバス時刻が変更となります。(詳細は、三岐鉄道ホームページまたは、バス停でご確認下さい。)
*学校行事などで時刻が変更になる場合もあります。また、長期休暇時には臨時ダイヤでの運行となります。 ご利用の学生さんお間違えのないようにご注意を…。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-31 21:49
| 三岐鉄道バス
|
Comments(0)
2015年 07月 29日
昨日の続編です。三岐鉄道三岐線の丹生川~伊勢治田間での撮影を終え東藤原駅へ。
東藤原第4号踏切から太平洋セメント藤原工場側線で休んでいるED451Fを見かけましたので早速、撮影・・・と思ったら踏切の警報機が鳴り出しましたので、踏切横から旅客列車・近鉄富田行きを先に撮影します。 ![]() ▲三岐鉄道 105F ラッピング電車 34レ 遮断機が上がってからED451Fを撮影に・・・。 ![]() ![]() ▲三岐鉄道 ED451F 踏切にて 帰る前に「東藤原駅」の駅舎を撮影。 ![]() ▲三岐鉄道 東藤原駅 駅にてパンフレットと近鉄線の近鉄富田駅の時刻表を各1部いただいて来ました。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-29 00:01
| 三岐鉄道
|
Comments(0)
2015年 07月 28日
東藤原駅前で保存貨車・ホキ25767号車を撮影しに行く途中、三岐鉄道三岐線の丹生川~伊勢治田間で貨物列車の3716列車を撮影しておりましたので、今回画像をアップしますね。
まず、青川橋梁を渡って来る所を・・・ ![]() 次は、丹生川寄りにて同列車を・・・ ![]() ▲三岐鉄道ED459F 3716レ ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-28 19:26
| 三岐鉄道
|
Comments(0)
2015年 07月 27日
9月5日(土)に近鉄名古屋駅発湯の山線湯の山温泉駅行き貸切・唄声列車が運転される模様。
運転は、往路のみで帰路は一般車となります。 名古屋駅の発車時間は、午前10時06分の予定。往路の車内では、懐かしい青春の唄・童謡・フォークソングなどギターの生演奏など…。 ご乗車には、事前申込みが必要(大人5400円-近鉄電車代・昼食代・ロープウェイ代・イベント代・諸税など)となります。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-27 15:39
| 近鉄
|
Comments(0)
2015年 07月 24日
厳しい経営が続く養老鉄道の沿線市町会が、7月21日大垣市役所であり、鉄道のあり方を協議する「養老鉄道活性化協議会」の会長を本年度も大垣市長 が務めることになった。
市町会では、協議会の各首長による近鉄の社長への要望活動を8月5日に実施することを決定。国に対しても財政支援を求めていくとした。 ~中日新聞7月22日三重版朝刊より~ ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-24 13:43
| 養老鉄道
|
Comments(0)
2015年 07月 24日
今朝の中日新聞に四日市市にある現役最古の鉄道可動式橋梁「末広橋梁」など7件が新たに選ばれたました。
末広橋梁(全長58メートル)は、四日市港の千歳運河にかけられ、1931年に完成。普段は、中央部にある18メートルの橋桁が跳ね上がっていて、貨物列車が通る時橋桁を下ろす。 現在も使用されている…1998年には、近代化遺産構造物として、国の重要文化財に指定されている。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-24 10:10
| 鉄道あれこれ
|
Comments(0)
2015年 07月 22日
修復作業が完了しました貨物鉄道博物館で三岐鉄道三岐線の東藤原駅前に保存されています貨車「ホキ25767号車」を先日撮影して来ました。
![]() ![]() ▲貨鉄博 ホキ25767号車 綺麗に修復されましたね・・・、撮影はお早めに・・・。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-22 00:27
| 貨物鉄道博物館
|
Comments(0)
2015年 07月 20日
今回は、以前撮影しておりました画像を・・・。
7月8日三岐鉄道三岐線の丹生川~三里間にて3本の列車を撮影。 まず、西藤原行きの101系電車です。 ![]() ▲三岐鉄道101系101F 23レ 丹生川駅で交換して来たのも101系ラッピング電車の近鉄富田行きです。 ![]() ▲三岐鉄道101系105F 32レ しばらく待って久し振りの貨物列車を撮影します。 ![]() ▲三岐鉄道ED45形重連 3716レ ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-20 00:01
| 三岐鉄道
|
Comments(0)
2015年 07月 18日
四日市あすなろう鉄道では、7月26日(日)に「わくわく!真夏のカブトムシ列車!」(四日市あすなろう鉄道に乗ってカブトムシを捕りに行こう)を運行します。
四日市あすなろう鉄道発売の1dayフリーきっぷ(大人550円・子供280円)を購入して南部丘綾公園(北入口)叉は、日永駅前広場にて先着100名さまにプレゼントされます。 なお、虫カゴ持参の上、オス100匹(南部丘綾公園にて)・メス100匹(日永駅前広場)をゲットしょう! 時間は、午前9時から午後5時までであるが、カブトムシがなくなり次第終了となります。 南部丘綾公園…四日市あすなろう鉄道八王子線西日野駅下車 徒歩約15分。 日永駅前広場…四日市あすなろう鉄道内部八王子線日永駅下車 すぐ。 受付にて1dayフリーきっぷを見せて下さい。 詳細については、四日市あすなろう鉄道のホームページをご覧下さい。 ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-18 07:43
| 四日市あすなろう鉄道
|
Comments(0)
2015年 07月 13日
三岐鉄道北勢線夏休み恒例の「北勢線夏休み親子ツアーズ」が今年も開催されます。
☆日時…8月8日(土)午前9時10分~午後2時30分 ☆内容…東員駅内北勢線運転指令室見学、鉄道線路幅3種類に乗車、北勢線オリジナルうちわ作り【日永うちわ―四日市あすなろう鉄道南日永駅下車徒歩5分 (株)稲藤さんにて】。 ☆集合…三岐鉄道北勢線東員駅 ☆定員…親子30人(1組4人まで) ☆対象…小学生とその保護者 ☆参加費…うちわ作成費2500円/小学生1人。電車代 大人850円、小児440円。 ☆申込期間…7月21日(火)~7月24日(金) ただし、定員になり次第受付終了。 ☆昼食は、各自持参。 *お申し込みは、7月21日から (電話)0594-74-5816 いなべ市 交通政策課まで(午前9時~午後4時まで) ■
[PR]
▲
by orange-train101
| 2015-07-13 09:22
| 三岐鉄道
|
Comments(0)
|
画像一覧
ブログパーツ
外部リンク
☆TAKUさんのサイト
Local Train Fan ローカル鉄道(ローカル私鉄はもちろん、JRや大手私鉄のローカル線なども含む)紹介されています。 ☆Kさんのサイト 旅と鉄道travel&train 旅行や鉄道に関する記録などを中心に掲載されています。 ☆k2m3r1さんのブログ k2m3r1のジオログ星見・写真・鉄道・家庭菜園などいろんな話。 ☆フォトグラファー Mr.Moneyさんのブログ 撮影旅行、温泉紀行、映画情報、食べある記、昭和レトロ探訪 などなど (鉄道) 線乗カメラマン Mr.Moneyのいろいろブログ フォトグラファー Mr.Moneyのブログ ☆asakichi0325ブログ 鉄道写真・撮り歩る記 1981年から全国を周って撮り歩いた記録(国鉄・JR・私鉄・保存…等)を紹介されています。 フォロー中のブログ
こころ惹かれて 資料館の書庫から きままな・・写真♪ 鉄道ジャーナリスト bl... 電車と車と・・百姓 あなたに届きますよーに。 ponyankoの散歩 あ お そ ら 写 真 社 月の雫 My B Side Li... こころ絵日記 最新のコメント
ファン
カテゴリ
全体 三岐鉄道 三岐鉄道バス 開業81周年 三岐懐かしい画像 貨物鉄道博物館 三岐沿線情報誌 伊勢鉄道 名古屋鉄道 近鉄 近鉄内部・八王子線 養老鉄道 近江鉄道 樽見鉄道 豊橋鉄道 長良川鉄道 訪問記 八風バス 三重交通 鉄道・バス情報 駅 鉄道あれこれ Bトレインショーティー 鉄道コレクション カメラ JR 伊賀鉄道 四日市あすなろう鉄道 愛知環状鉄道 番外 ご案内 バス この駅どこでしょうか? 懐かしの切符 モット・ヨツカイチ 乗車票/乗車証明券 その他 鉄道雑誌 我が家の猫 思い出 出来事(鉄道以外) 未分類 ブログジャンル
|